デニムの豆知識
PR

デニムって何?

[Denim Tidbits]about denim(eyecatch)
denim-love
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

デニムって何?

デニムとは?

[Denim Tidbits]about denim(Denim Articles)

デニムは綿の厚地織布の一種。

デニム(デニム生地)は、10番手以上のタテ糸をインディゴによって染色し、ヨコ糸を未晒し糸(染色加工をしていない糸)で綾織り(あやおり)にした、素材が綿の厚地織布のことです。

[Denim Tidbits]about denim(twill)
図1 デニム生地の拡大図(綾織り)

図1は、デニム生地の拡大図です。

M
M

10番手以上のタテ糸をインディゴによって染色し、ヨコ糸を未晒し糸(染色加工をしていない糸)で綾織り(あやおり)しています。

ジーンくん
ジーンくん

タテ糸がインディゴに染色されているから、織ったデニム(デニム生地)は色がついているんだ。

番手って何?

番手とは?

[Denim Tidbits]about denim(thread)

番手とは糸の太さを表す単位です。

M
M

番手は素材によって糸の太さを表す番手の数字が異なります。同じ番手の数字でも毛や綿、麻によって太さが異なります。

ジーンくん
ジーンくん

例えば、麻で綿番手『10』と同じ太さのものは『1488.2』となるんだ。

表1 素材別の同じ糸の太さの番手
素材名番手
綿番手10.0
麻番手1488.2
毛番手17.0

綿番手『10』と麻番手『1488.2』、毛番手『17』は、全て同じ太さの糸です。

ジーンくん
ジーンくん

同じ太さでも素材ごとに番手の数字が異なるから注意が必要だよ。

デニムのほとんどは綿素材なので、デニムで番手が出てきたら綿番手と思って良いでしょう。

番手と糸の太さ

[Denim Tidbits]about denim(thread)

同じ太さでも素材ごとに番手の数字が異なりますが、共通点もあります。

M
M

どの素材でも1番手が一番太いです。番手の数字が大きくなればなるほど糸が細くなります。

[Denim Tidbits]denim(Relationship between yarn number and yarn thickness)
図2 番手と糸の太さの関係

1番手が一番太い糸で、番手の数字が大きくなるにつれて糸は細くなっていきます。

番手と素材の質感

[Denim Tidbits]about denim(Denim Articles)

番手は1番手は糸が一番太く、番手の数字が大きくなるにつれて細くなると説明しましたが、生地の質感も番手の数字によって変わっていきます。

M
M

番手の数字が大きくなると糸が細くなりますが、糸が細ければ細いほど滑らかになり触り心地が良くなります。

ジーンくん
ジーンくん

番手の数字が大きいものは細番手(高番手)と呼ばれます。良い生地という意味合いで『番手が良い』と言われるんだよ。

[Denim Tidbits]about denim(Count and Fabric Texture)
図3 番手と生地の質感の関係

番手の数字が大きくなるほど生地の質感がよく、高価になります。細番手(高番手)は質感が良いけれど繊細だったりシワがつきやすいという特徴もあります。

M
M

番手の数字が大きくなりすぎると繊細でシワになりやすいのため普段着としては適さないこともあります。

ジーンくん
ジーンくん

普段使いのYシャツは綿番手『80』の糸でつくられたものが多いよ。

表2 太番手と細番手の特徴
番手値段シワ生地の特徴生地の質感
太番手
(低番手)
値段が安いシワがつきにくい厚くて丈夫しっかりした着心地
細番手
(高番手)
値段が高いシワがつきやすい薄くて繊細肌触りがよく着心地が良い

デニムの生地は10番手以上の糸で織られていることが多いです。しかし商品の特徴を説明する時は糸の太さの番手ではなく重さで表現します。

M
M

デニムは糸の太さよりは重さを重視します。デニムのパンツ商品説明で『◎◎オンス(oz)』と記載されているのもそのためです。

インディゴって何?

インディゴとは?

[Denim Tidbits]about denim(Indigo dyed yarn)

デニム生地はインディゴで染められた糸で作られています。

M
M

インディゴは青色の染料のことです。はじめは天然の染料を使い色を出していました。

ジーンくん
ジーンくん

天然の染料で染めたものを『藍染め』と言うんだ。

『藍染め』された糸がデニムに使われたのは、この2つの特徴からです。

藍染めの特徴
  1. 摩擦に弱い
  2. 水で色落ちしやすい
M
M

『藍染め』の摩擦に弱く、水で色落ちしやすい特徴がデニムに独自の色合いを出しました。

ジーンくん
ジーンくん

天然染料の『藍染め』は高価で染めるのが簡単でないことから、次第に化学染料の『インディゴ染め』が主流になったんだ。

インディゴ染色2つの種別

[Denim Tidbits]about denim(Types of Indigo Dyeing)
図4 インディゴ染色の2つの種別

インディゴは青色の染料で2つのインディゴ染色の種別があります。

『藍染め』と『インディゴ染め』です。

表3 インディゴ染色の2つの種別
種別特徴
藍染め天然染料でのインディゴ染色
インディゴ染め化学染料でのインディゴ染色
M
M

はじめは『藍染め』された糸でデニムを作っていました。今は安価でできる『インディゴ染め』の糸が使われるようになりました。

M
M

化学染料で染めた『インディゴ染め』には、天然染料で『藍染め』にない特徴があります。

ジーンくん
ジーンくん

化学染料は不純物も少ないため、純度が高く濃い藍色(青色)を出せます。その色をピュアインディゴと呼ぶよ。

表4 インディゴ染色の2つの種別のまとめ
種別染料の種類原材料原材料(写真)特徴価格
藍染め天然染料植物のタデアイ(蓼藍)(タデ科の植物で、葉や茎に含まれる成分)[Denim Tidbits]about denim(dyer's knotweed)とても深みのある色合い
長年たっても色落ちが少ない
高価
インディゴ染め化学染料化学合成した青色の結晶固体のインディゴ[Denim Tidbits]about denim(pure indigo)純度が高く濃い藍色
安定した品質で大量生産が可能
安価

綾織り(あやおり)って何?

綾織り(あやおり)とは?

[Denim Tidbits]about denim(Denim Articles)

糸を使い織って生地を作ります。平織り(ひらおり)、繻子織り(しゅすおり)などの織り方があります。

デニムはいくつかの織り方の中の一つである綾織り(あやおり)(英語ではツイル)でつくられています。綾織り(あやおり)は別の呼び方では斜文織り(しゃもんおり)とも言います。このサイトでは綾織り(あやおり)と呼びます。

[Denim Tidbits]about denim(twill)
図1 デニム生地の拡大図(綾織り)

綾織り(あやおり)は、タテ糸が2本もしく3本のヨコ糸の上を通過した後、1本のヨコ糸の下を通過することを繰り返して織ったものです。

M
M

デニム生地は、タテ糸がインディゴに染色された綾織り(あやおり)の生地です。

右綾(みぎあや)と左綾(ひだりあや)とは?

[Denim Tidbits]about denim(twill)
デニム生地の拡大写真(綾織り)

上の写真は実際のデニム生地を拡大したものです。タテ糸はインディゴ、ヨコ糸は白です。

[Denim Tidbits]about denim(twill)
デニム生地の拡大写真(綾織り)
M
M

写真を遠くから見ると白部分が右上がりに見えます。これは右綾(みぎあや)のデニムの生地です。

[Denim Tidbits]about denim(right and left twill weave)
図5 綾織りの種類
M
M

一般的にデニム生地は右綾(みぎあや)で作られています。

表5 右綾(みぎあや)と左綾(ひだりあや)の特徴
綾織の種類生地の質感生地の特徴色落ち
右綾
(みぎあや)
ざっくりとした生地感生地が馴染みやすい『点落ち』と呼ばれる色落ち
左綾
(ひだりあや)
光沢感やソフト感生地が馴染みにくい『線落ち』呼ばれる色落ち
ABOUT ME
M
M
デニムエバンジェリスト
記事URLをコピーしました